· 

衛生自主管理 優良店証交付

自主点検はお客様への見えないサービス

 

滋賀県理容生活衛生同業組合加盟店は、感染症対策の一環として「自主点検票」を活用し、安全・安心な店舗づくりに取り組んでいます。

令和6年の自主点検で優れた衛生管理を実施した店舗には、『優良店証』が公布されました。

ー 優良店証は安心・安全の目印 

お客様と大切な方々の安心・安全のため、衛生自主管理優良店をお選びください。

※衛生自主管理優良店証は、令和6年1月~12月期において14項目の点検が優良であり、令和6年度衛生消毒講習会を受講した店舗に交付されます。

◇ 点検項目 ◇

1.お店は毎日掃除し、器具等、トイレ等は常に清潔にしているか。

2.お店にみだりに犬 (身体障がい者補助犬を除く) 猫等の動物を入れていないか。

3.照明器具および換気設備は定期的に掃除し、作業場の照度維持に努めるとともに、換気を十分に行っているか。

4.清潔な作業衣を着用し、接客時には清潔なマスクを使用しているか。

5.爪は短くし、作業を行う前に手を洗浄・消毒しているか。

6.紫外線消毒器を使用の場合、器内にトレイ・タオル等、紫外線を遮るものを敷いていないか。また、20分以上の照射をしているか。

7.蒸気消毒器を使用の場合、80℃以上の温度で10分以上処理しているか。

8.消毒薬を使用の場合、適切な濃度、適切な消毒時間を守り、清潔で、汚れに応じて取り替えているか。例) 次亜塩素酸ナトリウム・逆性石けんは毎日交換・エタノール消毒液は7日以内。

9.血液が付着したもの (その疑いがあるもの) は取り扱いに注意し、適正な消毒方法で消毒しているか (煮沸・エタノール浸漬・次亜塩素酸ナトリウム浸漬) 。

10.器具、タオル類は消毒済のものと未消毒のものを区別して保管しているか。

11.くし、はさみ、カミソリ等は一人ごとによく洗浄し、消毒しているか。

12.床等の毛髪は一人ごとに清掃し、フタ付毛髪箱に捨てているか。

13.開設者および管理理容師は、常に従事者の健康管理に注意しているか。

14.お客様から衛生面での苦情はないか。あった場合は適切に対応できているか。
※該当しない項目は省く。